先輩スタッフ
のインタビュー

インタビューの詳細

柴田真綾先生 業務の様子

柴田真綾先生

入社年:
2021年
卒業大学:
豊橋創造大学短期大学部
勤務園:
ヘリオスプレスクール
ヘリオスプレスクールを選んだ理由はなんですか?
見学に行った際に、温かい雰囲気を感じたため。
働いてみた印象は?
1階建てということもあり、他のクラスを近くに感じることが出来ると感じる。分からないことなど、先輩保育士の方に聞いたり、相談したりすると優しく教えて下さり、人間関係が良く、働きやすい。
現在の業務内容は?
ゆり組の担任として1日の活動を進める。 書類の作成、環境設定など。
保育士(栄養士)として努力していることはありますか?
活動の内容、ねらい、配慮事項などを調べ、保育に取り入れる。 ピアノの練習
仕事のやりがい・うれしかったことを教えてください
子どもたちの成長している姿を側で見ることが出来ることが、保育士の特権だと思う。ふとした時に、「こんなことが出来るようになったんだ」「友だちを、こんなに思いやれるようになったんだ」など、色々な成長を感じ、とても嬉しく思う。子どもたちの、とびきりの笑顔を見て、元気と幸せをもらっている。
将来、どんな保育士(栄養士)になりたいですか?
もっと色々なアイデアを持って、たくさんの活動が出来る保育士になりたい。
これから就職を考えている方へメッセージをお願いします
きっと、仕事内容や、子どもたちへの関わり方など、不安になったり、自信をなくしてしまったりすることもあると思います。私も、反省の毎日ですが、子どもたちに幸せをもらっています。子どもたちのことが大好きな気持ちは子どもたちにも伝わると思うので、笑顔で子どもたちと関わって、子どもたちのことを考え、保育が出来れば、はなまるです!頑張って下さい!